残業代が出る会社、出ない会社を簡単に見分ける方法
残業代が出ない、もしくは残業代が出たとしてもほとんど出ないような会社に勤めている方は、残業代が出ない会社に嫌気が差し、転職を考えるという方は多いと思います。
特にIT業界のような残業の多い業界に従事していると、残業代が出るか?出ないか?だけでも年収で100万円以上の差が出てしまう事も珍しい事ではありません。労働者の収入面で考えれば非常に大きな問題であると言えます。
しかし、実際に残業代が出るかどうか?は、実際に会社に入社しなければ分からない博打のようなものだと思っている方も多いと思います。
ですが、実はある事をすると誰でも簡単に残業代がきちんと支払われている会社かどうか?を見分ける事がありますので、その方法をご紹介したいと思います。
企業の口コミサイトをチェックして残業代の支払の実態をチェックする
では、どうやって残業代を支払う会社か?支払わない会社なのか?を見極めるためには企業口コミサイトというものを利用します。
詳しい内容はこちらのページで解説をしていますが、簡単に言えば実際に会社に勤めたことがある第三者の方が実際に働いてみた実感や感想が書かれているサイトです。
そのため、口コミの中には会社に対する残業代の支払の実態が書かれている口コミサイトもあります。
例えば、キャリコネという企業口コミサイトでは以下のような「みなし残業の導入の有無」や「実際の残業時間に対する残業代の支給される時間数」「会社に申請しないで行われる休日出勤日数」と情報を手に入れる事が可能です。
上記の会社では月のみなし残業時間が15時間ある上に、月の残業時間が100時間ある上に10時間分しか残業代が申請できず、更に申請出来ない休日出勤が10日もあるとかなり酷い労働条件である事が分かります。
残業時間を1時間1000円と低く見積もっても1000円×90時間で月9万円も未払いがありますし、更に申請出来ない休日出勤が10日となると低く見積もっても月15万円~20万円も会社に未払いがあるというとんでもないブラック会社である事が分かります。
他にも以下のような実際働いてみた文章による感想も沢山参照する事が出来ます。
この口コミ情報というのは実際にその会社で働いた経験のある人しか書けないようになっていますので、非常に信ぴょう性の高い情報です。
このような企業口コミサイトを利用する事で残業代の支払いの実態を掴む事が出来ますので、企業に応募する前に必ず見ておく事を推奨します。
特にキャリコネは残業代の支払いの実態に関する口コミ情報が豊富でおすすめです。
他にも以下におすすめの企業口コミサイトをご紹介していますのでチェックしてみてください。
転職エージェントに会社の内情を教えて貰う
そして、もう一つ会社の残業代の実態を知るためのおすすめの方法は転職エージェントに相談してみる事です。
転職エージェントというとあまり耳慣れない方も多いと思いますが、簡単に言えば転職活動をサポートしてくれる人です。
転職エージェントの方は企業の内情にも詳しいですし、面接では非常に確認しづらい残業代の支払いの実態を確認を代行して貰う事も出来ます。
もちろん、残業代以外にも転職エージェントを活用する事で色んなメリットがありますので転職活動をするなら転職エージェントにサポートを依頼されると良いでしょう。
まとめ
以上の方法が残業代の出る会社、出ない会社の見分け方です。
特にIT業界は残業が多い業界になりますので残業代が出るか?出ないか?は大きく収入に直結します。
それこそ、残業が多い会社であれば年収で100万円ぐらい変わってくるという事も当たり前です。
転職活動時の企業のリサーチを怠るということは、それだけで年間100万円ぐらいドブに捨てるのと同等になってしまう可能性がありますので、事前にきちんと企業の情報集めは怠らないようにしましょう。

客先常駐の環境からキャリアアップの転職を成功させたいなら転職エージェントを活用する事を推奨します。
私の友人は転職エージェントで紹介された企業に転職し年収600万円で自社開発、残業もほとんどないIT企業に転職する事に成功しました!今はプロジェクトマネージャーとして上流工程をこなして充実した生活を送っています。
転職エージェントを活用する事で転職カウンセリング、スキルセットの棚卸、履歴書や職務経歴書の添削、面接アドバイス、企業との交渉などのサービスを無料で受ける事が可能です。
転職活動を自分一人の力で行うと気が付かないところでタブーを犯し、市場価値を自分自身で下げてしまいがちです。転職エージェントにアドバイスを貰うことで転職活動のミスをなくし市場価値にマッチした会社に転職成功させましょう!
関連記事も読んでいきませんか?
タグ:残業代, 転職を成功させるコツ