IT業界特有の下請け構造から脱出しやすい方法とは?
IT業界で働いていらっしゃる方の中には客先常駐(特定派遣、偽装請負)のような派遣構造、下請け構造に嫌気が差している方も多いと思います。
現場との契約が終了する度に変わる現場、現場が変わる度にリセットされる人間関係。
それに、下請け構造のピンハネや中抜きにより自社が儲からずに給料が低いままだったり、結局は派遣社員なので自分自身の商品期限の短さに将来性に不安を覚える方も多いと思います。
ゼネコンと同じ構造のピラミッド構造で出来ているIT業界はどう頑張ってもピラミッドの下層である孫請けや孫請けのような立場に位置する技術者は損な役回りをさせられてしまいます。
給料が安かったり、残業手当がロクに出なかったり、安い給料なのに上層の大手会社から不当な扱いを受けて嫌気が差していらっしゃる方も多いと思います。
では、そんな下請け構造から脱出するためにはどうすればいいのでしょうか?比較的、下請け構造から脱出しやすい方法をまとめてみました。
目次
IT業界の下請け構造から脱出しやすい方法
WEB系の業界に向けてキャリアチェンジを目指す
まず、一つ目のおすすめの方法は同じIT業界でもWEB系の業界を目指す事です。
WEB系の業界はIT業界の中でも下請け構造が少ない所です。何故ならWEB系の業界は自社でサービスを運営していたり、アプリやゲームを開発していたりする所が多いためIT業界特有の下請け構造で成り立っていない会社が最も多いからです。
実際、IT転職ナビのような求人サイトをチェックしてみると自社開発を行っている求人情報は圧倒的にWEB系が多いです。
もちろんオープン系や組み込み系のような所も自社開発が出来る会社もありますがWEB系の会社は自社開発100%の下請け構造となっていない所がダントツで多いです!
以上の理由からIT業界の下請け構造を脱出したい方はWEB系に絞って求人情報を探してみるとスムーズに脱出できる可能性が高いです。
それにWEB系の仕事は今後も大きく需要が見込める所になりますので将来性を考えても悪くはありません。
WEB系は全世界に向けてサービスを展開出来たりしますので広い市場に向けてサービスを作っていきたいという方にもおすすめです。
以下に効率的な求人情報を探すノウハウを公開していますので興味のある方はチェックしてみてください。
既存のキャリアを生かして異職種を目指す
もう一つの方法は今までのプログラマやシステムエンジニア(SE)のスキルや経験を活かして異職種を目指す方法もあります。
異職種を目指すと聞くと新しい事をまた一から覚えなおさないといけなかったりしますし、簡単な事ではありませんが派遣業務(特定派遣、偽装請負)が蔓延しているIT業界ほど構造が悪くありません。
それに、プログラマやシステムエンジニア(SE)の経験を活かせる職種というのも意外にありますので、今までの経験をフルに活かす事も出来るわけですし重宝される事もあります。
もちろん、安易にはおすすめ出来ない事ではありますが、IT業界特有の下請け構造、搾取構造に嫌気が差している方には選択肢の一つとしてかなり有力ではないかと思います。
多くの方は「社内SE」を連想されると思いますが、それ以外にも今までの経歴を活かせる職種はあります。
では、一体どのような職種があるのか?と、言うと以下のリンクの記事で解説していますのでチェックしてみてください。
元請や自社パッケージ開発主体の会社を目指す
最後は正攻法ですが元請のようなピラミッドの上層部の会社に転職する事や自社パッケージ開発を主体としている会社への転職を目指す事です。
ピラミッド構造で損をする(割を食う)のは当然ピラミッド下層の孫請け、損請けになりますのでその下層から脱出してしまおうというわけですね。
もしくは自社パッケージを開発しており会社自体が下請け構造になっていない所を目指すのも一つの方法ですね。
実際に客先に常駐をするということや、下請けを行わず自社内だけで開発をしたり販売をするといった会社もきちんと存在します。
IT業界の多くは下請けが9割と言われていますがスキルがあれば残り1割の上層部の会社に転職することも不可能ではありません。
特に能力のある人であればそのような会社に転職出来る可能性も高いです。下請けの中でスキルや実績を積んでチャレンジしてみる価値は充分にあると言えるでしょう。
まとめ
以上がIT業界特有の下請け構造から脱出するための有力な方法と言えるでしょう。
もちろん、上記でリストアップした方法以外にも全くの異業種や異業界を目指すというのも一つの方法ではありますが、今までのキャリアを捨ててしまうのは不利になりますので挙げませんでした。
出来る事なら今までのキャリアを活かした方が転職のしやすいのでキャリアやスキルを活かした転職活動をされる事をおすすめします。

客先常駐の環境からキャリアアップの転職を成功させたいなら転職エージェントを活用する事を推奨します。
私の友人は転職エージェントで紹介された企業に転職し年収600万円で自社開発、残業もほとんどないIT企業に転職する事に成功しました!今はプロジェクトマネージャーとして上流工程をこなして充実した生活を送っています。
転職エージェントを活用する事で転職カウンセリング、スキルセットの棚卸、履歴書や職務経歴書の添削、面接アドバイス、企業との交渉などのサービスを無料で受ける事が可能です。
転職活動を自分一人の力で行うと気が付かないところでタブーを犯し、市場価値を自分自身で下げてしまいがちです。転職エージェントにアドバイスを貰うことで転職活動のミスをなくし市場価値にマッチした会社に転職成功させましょう!
関連記事も読んでいきませんか?
タグ:偽装請負, 客先常駐, 特定派遣, 転職を成功させるコツ