残業のないor少ない会社に転職するための必須テクニック
残業の多い会社で毎日夜遅くまでヘトヘトになって働いた経験のある方は「残業のない会社に転職したい!」と考えた事がある方も多いと思います。
特にIT業界は忙しい会社が大半で毎日残業だらけという方の方が圧倒的に多いですし、IT業界以外に勤めている友人、知人の話を聞いて自社の残業の多さは普通ではないと気が付く方も多いと思います。
残業ゼロなんて贅沢は言わないけど、最低でも20時までには帰れる会社に転職したい!と思われる方も多いと思います。
そのため、このページでは残業のない、または残業が少ない会社の求人情報を探すために知っておきたいテクニックを掲載していこうと思います。
目次
残業のない、または少ない会社の求人情報を探す方法
残業のない、または残業の少ない会社の求人情報を探すために最も手っ取り早い方法は求人サイトを活用する事です。
例えば、IT転職ナビやジョブセンスリンク
などが代表的な求人サイトになりますが、このような求人サイトを活用する事で残業のない、または少ない会社をスムーズに検索する事が可能です。
では、どうやって検索していくか?についてはジョブセンスリンクを例にして解説しきますが、以下の図の検索キーワードに「残業 無し」を入力して検索します。「残業」と「無し」の間には半角でも全角でも構わないのでスペースを入れておきましょう。
そうすると以下のような残業ほぼ無し!といった会社が結構ゴロゴロ見つかるようになります。
この方法で残業がない、もしくは残業が少ない会社をスムーズに検索することが可能になります。
職種や勤務地も加える事で更に条件が絞り込めますので、ご自身の希望、条件にマッチした求人が無いかどうか?チェックしてみると良いでしょう。
もちろん、この検索方法はジョブセンスリンク以外でも使えるテクニックになりますので色んな求人サイトから検索してみると良いでしょう。
以下のリンクにおすすめの求人サイトをご紹介しておりますので、いくつかの求人サイトを見て回りたい方は以下のページも併せてチェックしてみてください。
残業がない、少ない会社を抽出するためのキーワード集
上記ではキーワードに「残業 無し」でご紹介しましたが「残業 なし」以外にも抽出キーワードがありますので、以下のキーワードでも検索を行って求人情報が抽出できないかどうか?チェックしてみてください。
- 残業 少ない
- 残業 少な目
- 残業 少なめ
- 残業 少
- 残業 平均
- 残業 なし
- 残業 無い
- 残業 ない
- 残業 ゼロ
求人情報に書いてある事をそのまま信用してはいけない
ただし、この方法で求人情報を調べる際に注意しなければいけない事があります。
それは・・・。
求人情報に書いてある事をそのまま信用してはいけない事です。
何故か?それは求人情報にウソを書いている。もしくはウソを書いてはいないが、実態は限りなくウソの情報が掲載されている可能性があるからです。
例えば、求人情報に「残業時間ゼロ!」と書いているが実態は自宅で仕事をする事を会社から強要されてしまうとかがモロに該当します。
自宅で仕事をすると残業にカウントしないという理屈です。確かにこの方法を乱用すれば求人サイトに「残業時間ゼロ!」と書いても嘘にはならないわけです。
他にも、求人情報に「残業時間ゼロ!」と書いてはいるが、実態はタイムカードや勤怠情報を改ざんして残業の記録を付けていないという会社もあります。要は「残業時間ゼロ!」じゃなくて「残業代ゼロ!」というわけですね。
と、実際にこのように求人情報には都合の良い事だけを書き、都合の悪い所を隠すようなゴミクズ経営者は本当に多いので注意しましょう。
残業がない、もしくは少ない会社を選んで就職したのに、本当は残業だらけで残業代も支払われないなんて本当にふざけた話だと言えますよね?
もちろん、本当の事を書いている経営者も沢山いらっしゃいますし正直な事を掲載している会社の方が多いのですが、求人情報の中には嘘つきゴミクズ会社が含まれているため注意しなければいけません。
もし、このような会社に入社してしまうと後悔してしまうことになりますし、転職を繰り返そうものなら職歴が汚れてしまう可能性がありますので、求人情報だけを信用するというこは辞めた方が良いでしょう。
企業の口コミサイトで真実をチェックする
では、そんな嘘情報を堂々と求人サイトに掲載しているゴミクズのような求人情報の嘘はどうやって見破ればいいのか?
実際に考えられる方法としては直接会社に行ってみて実態を調査したり、OBに話を聞いて見るという方法も無くはありませんが、オフィスの中に入れるわけでもないし、OBを探すというのもあまり現実的ではありませんよね?
では、どうすればいいのか?というと企業の口コミサイトというものをチェックする事が一番簡単で確実です。
企業の口コミサイトと言うとあまり聞きなれていない方も多いと思いますが、簡単に言うとAmazonのレビュー記事のように企業に対して匿名で口コミ情報を書くことが出来るサイトです。
しかも、口コミ情報をかけるのは実際に会社に勤めた経験がある人だけであり、口コミの内容もサイト運営者にチェックされた上で公開されていますので非常に具体的で客観的な口コミ情報をチェックすることが出来るんですね。
例えば、キャリコネという企業口コミサイトでは以下のような情報を手に入れる事が可能です。
上記のように「みなし残業」の有無や「残業時間数」、「休日出勤」の有無や実際に働いてみた感想といった実際に働いた事のある人が書いたリアルな口コミ情報を閲覧する事が出来るんです。
企業口コミサイトを利用すれば求人サイトに書かれている嘘つき会社の嘘を見破る事が出来ますので、求人サイトで見つけた求人情報は必ず口コミサイトを使ってチェックしてみると良いでしょう。
キャリコネは残業の口コミ情報を詳しく掲載されているため最もおすすめですが、他にもおすすめの企業口コミサイトを以下に掲載していますのでチェックしてみてください。
転職エージェントにも相談してみるのも一つの手
もし、求人サイトを使っても目的や条件にマッチした企業が見つからなかった場合は転職エージェントを活用する事も一つのポイントです。
転職エージェントは求人サイトに掲載されていない多くの非公開の求人情報を保持していますし、企業の内部情報にも詳しいです。
面接時に聞き辛い残業時間の有無や残業代の支払の有無を転職エージェントに確認を代行して貰う事も可能ですし、他にも多くのメリットを受ける事が出来ます。
もちろん、転職エージェントに相談して紹介された企業も企業口コミサイトでチェックしてみることも忘れないようにしましょう。
まとめ
以上が残業のないor少ない会社に転職するための必須テクニックです。
この方法を活用することでダメな会社を回避できる可能性が非常に高くなりますので是非活用してみてください。
IT企業は残業の多い会社が多数ですが、最近はライフワークバランスなどを見直して来ている会社も増えてきていますし、実際にほとんど毎日定時で帰宅している人も沢山います。
残業の多い会社を辞めて転職する事は何も悪い事ではありません。
毎日仕事ばかりしている人生では何の為に生きているのか分からなくなりますし、仕事ばかりしている会社は離職率や離婚率が高く最終的に不幸になる方も多いのが実態です。
是非、理想の会社に転職出来るように頑張ってみてください。

客先常駐の環境からキャリアアップの転職を成功させたいなら転職エージェントを活用する事を推奨します。
私の友人は転職エージェントで紹介された企業に転職し年収600万円で自社開発、残業もほとんどないIT企業に転職する事に成功しました!今はプロジェクトマネージャーとして上流工程をこなして充実した生活を送っています。
転職エージェントを活用する事で転職カウンセリング、スキルセットの棚卸、履歴書や職務経歴書の添削、面接アドバイス、企業との交渉などのサービスを無料で受ける事が可能です。
転職活動を自分一人の力で行うと気が付かないところでタブーを犯し、市場価値を自分自身で下げてしまいがちです。転職エージェントにアドバイスを貰うことで転職活動のミスをなくし市場価値にマッチした会社に転職成功させましょう!