残業時間が多いという理由で転職する事は悪い事か?
残業時間が多いという理由で会社を辞めたい!転職したい!と考えている方はとても多いと思います。
実際に日本企業は残業が慢性化してる会社も多く、毎日のように長時間労働、中には毎日終電という生活スタイルに苦しんでいる方も多いと思います。
しかし、残業が多いという理由で会社を辞めてしまう事は悪い事なのでしょうか?
目次
残業をする事=正義、残業したくない=悪という風習が根強く残っている
日本には残業をする事が正しい事であり、残業をしたくない事が悪であるという風習が残っています。
残業をする事自体を当たり前と考える人間の方が多数派になっている状況なので、必然的に残業をしたくないと考える人は少数派になってしまいます。
そのため、残業をしたくない側の人は理解を得られる事が少ない上に、他の人間が残業をする事が当たり前と考えているため「自分だけ残業をしたくないと考えるのは悪い事なのではないか?」と考えてしまう事もあるでしょう。
残業の多いという理由で転職をする事は悪い事ではない
しかし、残業が多いという理由で会社を辞めてしまう事は何も悪い事ではないと言えます。
そもそも、残業をする事が正しい事、美徳である事は多くの日本人の多数派の意見でしかありませんので当然全ての日本人の考え方が同じというわけではありません。
人には様々な価値観や考え方があります。残業をする事は当たり前だ!と、考える人も残業をせずに自分の時間を重視したいと思う人もいます。
残業をする事が正しいという事はあくまで多数派の意見に過ぎないので残業をせずにライフワークバランスを重視したいという考えが間違っているわけではありません。
会社を辞める理由の第二位が労働時間や労働環境によるもの
残業が多いから会社を辞めるなんて根性無しなのではないか?我慢が足りないんじゃないか?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、別に残業が多くて会社を辞めるという事は別に珍しい事ではありません。
何故なら残業が多いから会社を辞めるという行為リクナビNEXTの退職理由ホンネランキングで転職理由の第二位にランクインしているからです。
ちなみに1位は「上司・経営者の仕事の仕方が気に入らなかった」で3位は「同僚・先輩・後輩とうまくいかなかった」です。
つまり、多くの人が過度な労働で会社を辞めている事が実情になりますので、残業が多いという理由で会社を辞める事自体は何もおかしなことではありません。むしろ、会社を辞める理由としてはかなりメジャーな理由であると言えます。
実際に残業が多くて会社を辞める人は多いですので、残業をしたくないから会社を辞めるという事は何もおかしくはありません。
今の労働環境に満足しているかどうか?が、一番大事
と、退職理由のランキングなどを書きましたが結局は働いている当人が今の労働環境に満足しているのか?いないのか?が一番問題になってくるのではないかと思います。
結局の所、どんなに残業が多かろうと、少なかろうと感じ方は人それぞれです。毎日長時間働いていても仕事が楽しいと思う人もいますし、逆に仕事はほどほどにして自分の時間を持ちたいという方もいます。
だから、確かに今の会社はしんどいけど我慢できないレベルじゃないから続けよう!と思われれば続ければ良いと言えますし、逆にどうしても我慢できない!と、言うのであれば転職してしまった方が良いと言えます。
体は歳を取る事に無理が効かなくなってくる
ただし、残業の多い会社を勤め続けるのであれば気を付けなければいけない事があります。
それは歳を取るごとに体は無茶が出来なくなってしまう事です。
20代の若い内や30代であれば毎日夜遅くまで仕事をしたり、たまに徹夜をするといった事をしていても体は無理は効きますが40代や50代となってくるにしたがいどんどんどんどん辛くなってしまいます。
そのため、残業の多い会社を継続するのであれば将来的に今の会社に勤め続けていても大丈夫なのかどうか?といった未来の事も考える必要があると言えます。
転職をするなら早い内に決断しなければ手遅れになる
では何故?将来の事を考えなければいけないのか?その理由は転職をするなら早い内に決断しなければ手遅れになってしまうからです。
ご存知の通り、日本の転職市場は若ければ若いほど有利であり、歳の取った新人のオジサンを歓迎してくれる会社はどこにもないからです。
今は体に多少の無理が効いたとしても歳を取ってからも無茶が出来る可能性は低いです。しかし、歳をとってから転職活動をしても上手く行く可能性がガクンと下がってしまいますので早めに行動をする必要があると言えるのではないでしょうか?
それに歳をとってから過労で体を壊したり鬱になってしまうと、仕事を探す事も難しくなりますのでなるべく早い内に決定される事が好ましいと言えるでしょう。
まとめ
以上の事から残業が多いという理由で会社を辞める事は悪い事ではありません。
仕事の価値観は人それぞれですし、仕事が忙しいという理由で会社を辞める人は多いので特別な事ではありません。
もし、残業の多い会社を辞めて転職するのであれば年齢的な面から早めに行動される事がおすすめです。
歳をとるとそれだけ転職に不利になりますし、どうせ辞めてしまう会社で頑張り続けるよりはライフワークバランスがしっかりしている会社で頑張って働いた方が良いと言えます。
もし、転職に興味があれば以下の記事で残業のないor残業の少ない会社を探すための方法を掲載していますので興味があればチェックしてみてください。

客先常駐の環境からキャリアアップの転職を成功させたいなら転職エージェントを活用する事を推奨します。
私の友人は転職エージェントで紹介された企業に転職し年収600万円で自社開発、残業もほとんどないIT企業に転職する事に成功しました!今はプロジェクトマネージャーとして上流工程をこなして充実した生活を送っています。
転職エージェントを活用する事で転職カウンセリング、スキルセットの棚卸、履歴書や職務経歴書の添削、面接アドバイス、企業との交渉などのサービスを無料で受ける事が可能です。
転職活動を自分一人の力で行うと気が付かないところでタブーを犯し、市場価値を自分自身で下げてしまいがちです。転職エージェントにアドバイスを貰うことで転職活動のミスをなくし市場価値にマッチした会社に転職成功させましょう!