企業口コミサイトのデメリットとは?
転職成功者が活用している企業の口コミサイトとは?で記述しましたが企業口コミサイトを活用すると、転職をする際に客観的な会社の内部情報を得る事が出来ますので非常に便利なサイトです。
しかし、その企業口コミサイトを盲目的に信用するという事にもリスクがありデメリットもいくつか存在します。
では、企業の口コミサイトにはどのようなデメリットがあるのか?ご紹介したいと思います。
企業口コミサイトのデメリット
会社を辞める人の口コミしか基本的に書かれない
まず、企業口コミサイトは基本的に就職&転職に関連するサイトになりますので情報に偏りがあります。
何故なら、企業口コミサイトは就職や転職をする方にしか利用されないからです。
そのため、基本的に口コミを書く人は転職希望者だけとなります。転職希望者は会社に対して不満があるために転職をするわけですから口コミも必然的に会社の悪い事が集中的に書かれやすく、逆に良い所は書かれにくくなります。
以上の事から会社の悪い所は口コミサイトからは得られやすく、会社の良い所は見つけづらいようになってしまっています。
特に中小企業などは口コミの数が少ないですから、せっかく良さそうな会社が見つかったとしても口コミで悪く書かれてしまっていて転職を断念してしまうということにもなりかねません。
口コミはあくまで個人の主観でしかない事
そして、口コミの情報というのはあくまで口コミを書いた本人の主観でしか無い事です。
例えば口コミで人間環境が良好と書かれていたとしても、口コミを書いた本人からすると人間関係が良好のように見えるだけという話で、実際に入社するとパワハラやセクハラに遭ってしまったという事も普通にあると言えます。
もしかすると口コミを書いた人の上司は良い人だったかもしれませんが、口コミの情報を信頼して入社した人も良い上司に当たるかどうか?はある意味運でしかありませんし、人には相性というものがあります。
上記は人間関係の話になりますが他にも仕事内容や社風などといった情報もありますが、あくまでも口コミの情報は書いた本人の主観でしかありません。
まとめ
以上の事から企業の口コミサイトには客観的な口コミ情報を得られる有益なサイトですが、情報が偏っていたり、主観や偏見だらけといった口コミも存在します。
そのため、完全には鵜呑みにせずにある程度参考にするといったスタンスで利用する事がおすすめです。
口コミサイトにはデメリットもありますが、それ以上に会社の裏事情を知る事が出来る便利なサイトになりますので上手く活用する事が大事と言えるでしょう。
尚、企業口コミサイトは以下のサイトが日本大手でおすすめです。

客先常駐の環境からキャリアアップの転職を成功させたいなら転職エージェントを活用する事を推奨します。
私の友人は転職エージェントで紹介された企業に転職し年収600万円で自社開発、残業もほとんどないIT企業に転職する事に成功しました!今はプロジェクトマネージャーとして上流工程をこなして充実した生活を送っています。
転職エージェントを活用する事で転職カウンセリング、スキルセットの棚卸、履歴書や職務経歴書の添削、面接アドバイス、企業との交渉などのサービスを無料で受ける事が可能です。
転職活動を自分一人の力で行うと気が付かないところでタブーを犯し、市場価値を自分自身で下げてしまいがちです。転職エージェントにアドバイスを貰うことで転職活動のミスをなくし市場価値にマッチした会社に転職成功させましょう!
関連記事も読んでいきませんか?
タグ:口コミサイト