何故?企業は高額な報酬を払って転職エージェントを利用するの?
転職時に求職者が利用する分には完全無料で利用できる上に、あれこれ面倒なお世話を焼いてくれたり、面倒な交渉などを引き受けてくれたりと何かと便利なパートナーが転職エージェントです。
しかし、企業側が転職エージェントに求人情報を出す場合は転職が決定すると成功報酬として非常に大きな金額を支払う必要があります。
相場的には転職者の年収の3割程度となっているため仮に転職者の年収が500万だとすると150万という非常に高額な報酬を支払う必要があります。
では、何故?企業はそこまで高額な報酬を支払ってでも転職エージェントを利用するのでしょうか?理由を詳しく解説していきたいと思います。
条件にマッチした人材を確保するために非常に大きな労力がかかるから
何故?企業が高額な報酬を支払ってでも転職エージェントを活用するのか?というとそれはズバリ!企業側が求める人材の条件にマッチした質の高い人材を確保したいからに他ならないからです。
しかし、その企業側の求める条件にマッチした人をハローワークやジョブセンスリンクのような求人サイトから集めようとすると結構骨が折れてしまうものなのです。
例えば、企業側が求めている人材が30歳前後の男性で経験豊富でプロジェクトマネージャーが出来るような人材を求めているとしましょう。
でも、ハローワークや求人サイトからだと、全く見当違いの人が応募してきてしまうんですね。
男性からの応募を求めているのに女性がガンガン応募してきていたり、経験者が欲しいのに業界未経験の素人だったり、20歳前後の新卒の人だったり、業界経験はあるけど下流工程しか経験しておらずプロジェクトマネージャーの経験が全く無い人!みたいな企業が全く求めていない人がドンドン応募してきてしまいます。
しかし、企業側からすると応募されてきた以上は履歴書や職務経歴書をチェックしたり面接をしてみたりしないといけないのですが、会社の求めてない人に対して手間をかけるのは無駄以外の何物でもありません。
人事の人件費がかかっている以上無料ではありませんし、条件に見合わない人をお断りし続けるのも企業側からするとマイナスでしかないわけです。
それに何故?ハローワークの求人情報は嘘やデタラメだらけなのか?でも記載しましたが求人票には男女雇用機会均等法のような面倒な法律のおかげで年齢制限や性別指定も出来ないようになっています。
ですが、企業は転職エージェントを活用する事でこのような面倒くさい事を全部カット出来るんです。
企業は転職エージェントに「どのような人材が欲しいのか?」を明確に伝えています。例えば「30歳前後のWEB系の知識があってプロジェクトマネージャーが出来る人が欲しい!」といった希望を企業は転職エージェントに伝えているわけです。
転職エージェントはその希望を受けて希望にマッチした人だけを企業に紹介しますので、企業側は最小限の労力で条件にマッチする人材を集める事が出来る点に価値を感じて企業は転職エージェントを利用しているという事になります。
「お金はかかってもいいから使える人を手間をかけずに紹介して欲しい!」というのが転職エージェントを使う企業の本音です。
人件費にお金をかけることが出来る会社は良い会社である可能性が高い
以上の事を思うと転職エージェントを利用して転職する場合はハードルが高いように思われるかもしれません。
しかし、逆に考えると転職エージェントを利用する企業というのはそれだけ人事にお金をかけることが出来る会社です。つまり、質の良い会社である可能性が高いんです。
何故なら業績が悪化しているような企業は人事にウン百万といったお金はかけられないからです。
つまり転職エージェント経由で転職が出来る企業というのは総じて企業としての質が高い傾向にあると言えます。
転職エージェントを介する転職は企業に求められる事は多いですが、期待に応えられれば比較的条件の良い会社に入社しやすいと言えるわけです。
と、ここまで記載するとかなりハードルが上がっており、「俺でも大丈夫かな?」と不安になられるかもしれません。
しかし、そもそも転職エージェントの条件にマッチしなければ求人の紹介すらされないので、紹介されたということはスキルは満たしている事の証明になりますので自信を持って面接に行けばOKです。
まとめ
まとめますと、転職エージェントを利用する企業は「お金はかかってもいいから使える人を手間をかけずに紹介して欲しい!」 という想いを持っています。
そのため、転職エージェントを利用した転職は若干敷居が高くなりがちですが、人事にお金を使える会社は優良会社である可能性が高いため良い会社に転職したい人は転職エージェントを活用される事をおすすめします。
転職エージェントに紹介されるということは、紹介先の企業の期待には応えられているという証にありますので、自信を持って面接に望めばOKです。

客先常駐の環境からキャリアアップの転職を成功させたいなら転職エージェントを活用する事を推奨します。
私の友人は転職エージェントで紹介された企業に転職し年収600万円で自社開発、残業もほとんどないIT企業に転職する事に成功しました!今はプロジェクトマネージャーとして上流工程をこなして充実した生活を送っています。
転職エージェントを活用する事で転職カウンセリング、スキルセットの棚卸、履歴書や職務経歴書の添削、面接アドバイス、企業との交渉などのサービスを無料で受ける事が可能です。
転職活動を自分一人の力で行うと気が付かないところでタブーを犯し、市場価値を自分自身で下げてしまいがちです。転職エージェントにアドバイスを貰うことで転職活動のミスをなくし市場価値にマッチした会社に転職成功させましょう!
関連記事も読んでいきませんか?
タグ:転職エージェント